"留守"
■ 概要
水軍松浦党で知られる平戸松浦氏の居城。3方を海に囲まれた自然の要塞。戦国末期に一度自ら破却したものの、江戸中期に再築城された。
■ 駐車場
一方通行の道を登っていくと、テニスコートの奥に駐車場
端の方に止める
■ 見て回る
入り口に券売所はあるが、スタンプは本丸にある。城内はうっそうとした林の中といった感じ
足下はそれほど悪くないが気をつけて登っていく。現存の北虎口門。
本丸到着。ここでスタンプをもらう
...誰もいない。5分して窓口に人が戻ってきた。雨なので窓を閉めにいったらしい。
さすがに3方向海なので景色はいい
雨なのが残念
■ スタンプ
本丸で窓口の人を待つ。
■ 情報
城址開園時間 | 8:30〜17:30(12/30、31休) |
城址入館料 | 500円 510円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | 平戸大橋から市街へ、平戸物産館をすぎて歩道橋をくぐってすぐに右。信号機交差点が出てきたら行き過ぎ |
日付 | 2012/05/01 |
旅程 | 二日市→吉野ヶ里→佐賀城→平戸城→唐津泊 |
■ 追記(2016/11/20)
入館料が変更になっていたので追記しました。